2007年5月30日水曜日

レコーディング第二段

rec第二段、ベリンガーマイクB-1を使って試し取りしてみた。”22歳の別れ”(うーん古い)のサイドG部分、これはサイドGが二本使ってあるんだが(当時は二本のギターアンサンブルのお手本みたいな曲だった。)片方はナッシュビルチューニングで弾いている。このチューニングはオープンチューニングではなく、1,2弦はそのまま、3弦より低いほうを12弦ギターの細いほうの弦を張ったものなのだ。


これは昔から知っていのだが、なんとやってみたのは今年のゴールデンウイークでのこと、とあるサイトでナッシュビルチューニングのことが出ていてこのベルサウンドに感激!!とある。というのでとにかくやってみようと張替え、と、まあ本当にベルサウンド、これがこのギター?みたいな響きのいい音でまさしく感激もんだった。ってんでこのサウンドの代表曲はこの”22歳の別れ”なんだよなー


ベリンガーマイクをおったててマイク録り、そろそろ外は30度近くまで暑くなってるので部屋を閉め切るとちょい厳しいがまだ湿度があんまりないんで部屋の中はそれほどでもない。


ところで”22歳の別れ”はあの石川鷹彦大先生のアレンジ&プレイ、実は”石川鷹彦かぐや姫、風、イルカギタースタイル”なるレコードを持っている。これ石川鷹彦大先生の演奏でギター譜も付いてるお宝もん、これを見ながらの演奏だがうーんむずかしい、


とにかく22歳の別れは昔からよく弾いていた(多分ギターというのをその頃手にした人は一度はプレイしたことあるんじゃないか?)ものの譜面どおりとなるとちと厳しい、かなりお茶を濁しながらのプレイとなるがそれでもこういうレコーディングに慣れてないってのもあるし合わせるのが大変、いーとこまで行って、あーしまった間違った。を連発、何度もやっているうちにはー疲れた状態、最後はお茶濁しの上塗りで妥協する。


ついでにボーカルも録ってみるが前にも書いたとおりボーカルはひどいもんなのでどーしよーもないがまあ誰に聞かせるもんでもないしってんでボーカルも録ってみる。それでもうーんいい感じ、自分で聞く分にはええだろう、ってんでリードGなしパターンでの録音終了


ここで前回のマイクリポートにプラスしてダイナミックマイクも加える。
今は無きアイワのダイナミックマイク、これも数十年前に買ったものだが使えるんかなー、恐る恐る繋いで見ると動いた。ってんでまたまた
音出し、おーこれも結構えー音するやないか、明らかにコンデンサーとは違う音、荒いと言えば荒いんだが癖はないようだ、思いのほか高音も伸びているようだ。(左からアイワダイナミックマイク、ベリンガーB-1、ソニーコンデンサーマイク)



ベリンガーのマイクは前にも書いたとおり中音域に盛り上がりがある。1KHzあたりかなー、ナッシュビルチューニングで弾くと歴然、えらく共鳴する部分がある。ってんで今回のリポートは終わり、まあぼちぼち行くか!!

2007年5月29日火曜日

今日の風景

仕事先でおもろい猫おったんで携帯で撮ってみた、スクーターのところにちょこんと座ってた、ちちちとやったら近づいてきた。猫は気楽でええナーといつも思うのだが、彼らの世界は世界でたいへんなんだろう。おまけで過去の猫風景二枚もアップ(一つは見事な毛並みのライオンみたいなやつとメチャ気持ちよさそうに寝てた猫をアップ)

2007年5月26日土曜日

はじめまして

九州の田舎のおっさんの独り言でも書いてみようかと、ブログ始めました。たいして公開するようなねたもないんだけどなんなりと付きあって下さい。そのうち好きな音楽系のこと中心かなー

今日は九州は黄砂のせいか、昨日が珍しく一日中雨、雨で、だいたい雨の後はすっきりのところが 今年はそうも行かない。特に雨の後は西寄りの風になってそれに乗って黄砂が飛来、特に今年は おおいねー、しかもこの時期はまず終わってる頃なんだけど中国の砂漠拡大は確実に広がってるだろうなー

このおっさんは音楽が好きなんだけど、とりわけギターかなー、DTM系もやってるけどなかなかむずかしい。そんなとき昨日リットーミュージックのギターマガジン6月号、こりゃお宝じゃ、ってのが あった。”有山じゅんじのラグタイムってなんだろう”CD付き、いやーまいったなー、日本でラグタイ ムだったらこの人以外いないっていう有山先生のラグタイム教室、しかもCDはボーカルまで入って いる。

ブン・チャのリズムでのりまくりだ。使用ギターの写真もなかなか、ラグタイムブルースといえばブ ライドレイクだけどちょいやってみたがムズカシー!!なかなか乗らないんだよ。まあ其の内 がんばってみよーと思いつつこのままお蔵入りか?

もう一つコンデンサーマイク購入ベリンガーのB-1なるコンデンサーマイク、とあるネット通販で 購入、これが今日届いた。さっそく開封、ん?コードが無い。そっかーこの手のマイクはコードは XLRバランス型のコードで別にいるんだ。安物しか持ったことがない私はさっそくコードを買いに 行き、いざ音出し、ファントム電源が必要。これは同じベリンガーのミキサーを持っているのでO K

さてさて録音、まずはギター、ふーん、まあ素直かなー?ただピックの擦る音も一緒に拾い感度 よすぎるのかなーなんて思いつつも何度か聞きなおすと素直な音質みたいだ。その後ボーカルに挑戦、といってもボーカルはもうほんと聞けたもんじゃないんで試し取りみたいなもんだが…

するとこのマイクの評判辺りに書いてあるとおりだと思ったなー、ちょい中域に盛り上がりがあり (わざとこの癖をつけてあるらしい)これがこのマイクの特徴らしい、ついでに前に録音した古いソニーのコンデンサーマイクの音と比べてみると、うーんあんまり変わらないかなー?なんていうのが第一印象、まあこれからかなー

てなところで第一日目は終わり、これ続くのかなー、まあいっか

Ibanez  AE325-LGS