2015年12月23日水曜日

岡本おさみ氏逝く

岡本おさみ氏が亡くなった、73歳だったそうだ、
この人と言えば、吉田拓郎&岡本おさみ、拓郎の黎明期のかなりの部分作詞を手掛けていた、思い出すのは?

落陽、旅の宿、祭りの後、おきざりにした悲しみは、リンゴ、地下鉄に乗って、まにあうかもしれない、襟裳岬、花嫁になる君に、ひらひら、等、

これらの一曲一曲、よく聞いたなー、落陽これだけ取ってもいろいろ思い出す、

名前は前から知っていたが、どういう人かは全く知らなかった、亡くなってはじめて、ネットで調べて、分かったという感じ、

久々に「拓郎&おさみ」聞いてみた、この人の詩のベースはやっぱり旅かなー?

それも鈍行列車かローカルの路線バス?そして純喫茶、はー昭和だなー、

いまや新幹線、地方との空の路も増えて、当時の3/1いや4/1位で行けるか?

又昭和が遠くなった、岡本おさみ氏のご冥福をお祈り致します。


2015年11月21日土曜日

実写版

Bar レモンハートの実写版がBSフジで放映されている、Barレモンハート 古谷三敏の漫画だ、以前結構はまって単行本を揃えていたが、はて何処に行ったかな?

Barレモンハートのマスターと酒おんちの松っちゃんと謎のめがねさんとのお話なんだが、毎回いろんなお酒のうんちくが登場する、このうんちくが相当なもんだ、

これが実写版になったというので見てみた、マスター役は中村梅雀かー、これって結構金掛かりそうなドラマだな、高いお酒出てくるし、毎回ゲスト俳優が出てくるし、終わりには古谷三敏本人が回ったらしいBarが紹介される、

なかなか面白そうだ、ちなみに私は下戸だ、どれくらい下戸かというと梅酒ゼリーの梅で酔ってしまう、ほろ酔い気分なんてとんでもない、そんな下戸が見ても…まぁ漫画やドラマ見ても酔わないからいいけど…

2015年11月14日土曜日

国産旅客機

国産旅客機MRJがテイクオフした、国産っては半世紀ぶりだと、MRJはミツビシリージョナルジェツトの頭文字で三菱なんだ、
 
戦時中零戦などの最高の技術を持っていた日本が何故に半世紀も国産がなかったのか?
かつて国産旅客機といえばYS11、自分も良く見たもんだ、が1973年製造終わっている、
 
 
なんでも戦後アメリカの日本に対する航空機の製造封印が大きいらしい、遅れを取りつつやっと作った国産旅客機YS11は、国内では良く見たが全体にはあまり振るわなかったらしい、
 
そのうち市場に入り込む余地がなく半世紀ものブランクが生じたようだ、技術はあってもビッグビジネスとなるとなかなか難しい問題があるようだ、


 
ちなみにボーイング社のはかなりの部分が日本製らしい、そーいや787のバッテリー問題はユアサ製だったな、
 
話は変わるが最近の旅客機、水平翼の先端がくぃっと上を向いている、今一番飛んでいるボーイング737がその代表か?
これウィングレットと言ってこれで若干燃費が良くなるそうだ、MRJもこれが付いてた、
 
 
ところでTBSの下町ロケット、なかなか面白い、最近はまってる、

2015年10月28日水曜日

久々に

久々にライブに行ってきた、沢田聖子ライブ、ライブハウスでの開催、

沢田聖子、ちょっとプロフィールを書くと、イルカの妹というキャチフレーズでデビュー、ところが幼少の頃は子役やってて、パンシロンという胃腸薬があったがそのCMに渥美清と出ていた、

デビュー前アイドルオーディションで落選、が故神戸和夫氏(イルカのプロデューサー、夫)に見いだされてデビューしたそうだ、自身神戸和夫氏の影響はとても大きいと言っている、

LPは売れていたがなかなかシングルヒット曲が出ずレコード会社変わったり、この世界続けるか?と紆余曲折を経ながらも、歌い続けている、

自分が知ったのは、デビュー当時ひな祭りコンサートってのがFMであった、これがめちゃ良くて、それからレコード買い続けたな、

デビュー当時のプロモーションライブがあって、行った記憶がうっすらある、

レコードからCDに変わる頃、自分も忙しくなったりとかで随分遠ざかっていた、

ネットが広まる頃検索すると、まだ頑張ってるんだーという感じだったが、最近レコードのデジタル化をぼっちらやってるんだが、つい最近アンジェーヌというレコードを取り込んだ、

やっぱいいなーと聞きながら、ネット検索すると、お!地元ライブある、これは行ってみようかな?と足を運んだ、

この地でのライブは十数年ぶりだと、なんでも前回のがとにかく客が来なかったそうだ、今回は50人くらい来てたか?

開場に入ると当時のレコードがバックに並んでいる、ファンが持ってきたんだそうだ、

構成はギターとキーボード、バックにオケ流しながらの構成、自身はギター、かつてはキーボードかピアノだったが、最近はギターらしい、来てる人は当然ながらおやじばっかりだ、

故村下孝蔵と親好があってライブも一緒に回っていた、今年水俣の追悼ライブに初めて行ったと言ってた、ギター弾くのもこの辺りがあるかもしれない?初恋を歌ったな、

当然ながら最近の歌は知らない、しかしもうアラフィフなんだなー、ビックリは声が全然変わってないこと、50も越えれば、相当厳しいはずだが、さらには容姿もあまり変わらない、これはこれでビックリだ、希な存在だなー、CD、DVDと共に写真が売ってたが、アラフィフで写真が売れるなんていないぞ、


曲は比較的アップテンポな曲が多かったかなー?どれも親しみやすい曲ばかりだ、ギターの人はギルドのエレアコだったが、だいたいエレキの人らしく、アコギでエレキリードを弾いていた、アコギでエレキっぽく弾くとチョーキングとか大変だが、弦のゲージは何なのだろう?

久々のライブ、スケジュール的に厳しかったが、やっぱ行ってよかったな~、同世代も頑張ってるんだなー、少しは元気もらえたかな?












2015年10月18日日曜日

花魁道中

ここんとこお休みのブログ、久々復活?

街中企画で花魁道中ってのがあってたので見てきた、同じく街中企画の水あかりと同時進行、三脚が不可となってて、夜の撮影にはかなり厳しかった。

花魁道中、年に二回ほどやってるらしい、実際見たら随分凝ってたなー、花魁に扮する人は公募らしいが、なかなか妖艶!!





 
 
 
 
 
 
 






2015年6月13日土曜日

梅雨の合間

梅雨真っ盛り、近くの自然公園に行ってみた

この公園菖蒲があるんだが、自然淘汰するとあまり花は咲かないんだそうだ、やっと二輪咲いていた。
 
てんとう虫ががんばっていた。

晴れの日の紫陽花も悪くない。
 


 

2015年5月28日木曜日

デジタル遺品

デジタル遺品問題がNHKのニュースであった、

高齢者もパソコンやスマホを扱う時代、生前使っていたパソコンなど、本人が亡くなってしまうと家族親族がどう扱っていいかわからず、困ってしまうケースが出てきているという、

主に多いのがデジカメなどのメディアを保存してあって引き出そうにもパスワードが掛かっていたりして出せないとか、何処にいれてあるのかわからないとかが出てきているという、

さらには有料サービスがあったりネットバンキングで遺産があったりなどの問題も出てきているという、ホームページやブログの放置も問題になるという、デジタル時代ならではの問題だなー、

放送ではデジタル遺品エンディングノートとか作るとか家族間の話し合いが必要と言ってたが、パソコンの中身って結構マイルームと同じでその人の性格を反映している、

自分自身ザッパな性格なんで同じ種類のコンテンツがあっちこっち散らばってたりする、なかなか困った問題だ。

2015年5月15日金曜日

琴線に触れる曲

前にも書いたか?一度聞いて、あっこれ!とピーンと来て、とても気に入ってしまった歌や曲、そんなピーンと来るときって、半分うたた寝状態のふわふわしているときに耳に入ってくることが多い。

ここでも紹介したか?家入レオの”シャイン”フジコヘミングのラヴェル”なき女王のためのパヴァーヌ”等々、ほとんどがカーラジオから流れてきたときに耳にした曲ばかりだ、最近もあっ!これいい!ってのがあった。

岩崎宏美の”光の軌跡”これそうめんのCMに流れていた、そしてウィリアムズ浩子のビートルズのカバー”インマイライフ”ジャズシンガーだそうだ、メジャーではないがもう一度聞きたくて、久々にCD買った。ところでビートルズの曲って、なんか定期的に無性に聞きたくなる時ってあるなー。

2015年4月28日火曜日

CanonとNikon

CanonとNikon、カメラメーカーでは言わずと知れた2大メーカーだが、プロの世界では圧倒的にCanonを使ってるユーザーが多い。自分が若い頃はそこまでなかったと思うんだが、今は圧倒的にCanonだ、何故かなとネットを調べたらNeverまとめにこの特集をしたのがあった。

それによるとCanonが白に強く肌の色が綺麗なんだそうだ、対するNikonは黒に強いという、又オートフォーカスはキャノンが早いが精度ではニコンだという、スポーツシーンなどは精度より早さなんだろう、プロの現場では自分が気に入ってもクアイラントがダメと言えば終わり、そうなるとキャノンのほうがどうも気に入られるような背景があるらしい。

若い頃キャノンのF1という名機があった、これがプロに受けてキャノンがシェアーを広げていった感じかなー、その後EOSシリーズが登場する。

自分が今まで使ってきた中での偏見ある印象を並べてみると、(フィルムカメラ、コンパクトカメラ、デジカメ等)フジフィルム、とてもニュートラルで良かったな、オリンパス、鋭いっていう印象、反面硬い感じもあったな、ミノルタ、自分にとってはこれが一番だったかな、質感は柔らかい感じだった、ニコン、コントラストが強い、はっきりしている、一度キャノンを使ったがニコンに慣れていると薄いなーという印象。

実際使ってみるとNEVERまとめに書いていることはなるほどな、と納得する、それにしても同じカメラでもメーカーで随分違うもんだ、ましてやデジタルでも結構な違いが出るからな、だから面白いんだろうが。

ちなみに今のメインはニコン、何故かと言うと長年使っていたミノルタが壊れた頃、ミノルタがぽしゃってしまい新たにデジカメを探していたらニコンが安く出ていた為、そのままニコンがメインになってしまった、そのときは未だソニーが一眼まで出してなかった、ミノルタの技術は今のところなんとかソニーに受け継がれているらしいがソニーも?だからなー。

ちなみに同じメーカーでもその時によって結構違っている、フジフィルムは5台ほど使ったが2台はとても良い写りだったが3台はちょっと難ありだった、ニコンもD90というのがあったがこれは一眼レフにしてはかなり長寿だった、実際これ使ってこれはいいとお気に入りだったんだが後継機に変えたらちょっと画質が変わっていた、悪くは無いがD90のほうが良かったな。

2015年4月23日木曜日

初夏

長い春雨期を過ぎたか?晴れ日が続きだした、桜の後、藤が咲いていた。

最近、こと座流星群が見えるらしいが、天気が良いせいか、見えたの報告が聞かれる、残念ながら流星は見てないが、月と金星がが接近していた。(ちょっと見にくいが)

気候も良くなってニャンも大あくび


2015年4月16日木曜日

寒気渦

4月14日寒気が流れ込むため、大気の状態不安定と言う予報、気象衛星画像は綺麗に渦を巻いた低気圧の姿が映っていた、寒気渦という寒気を伴った低気圧。

こういう状態の時は天気図とか衛星画像にははっきりしないときが多いんだが、こんなにハッキリ出てくるのは珍しいな。

九州でも長崎や鹿児島で雹が降った、広島空港で着陸失敗の事故が起こったが、この時も着陸か止めるかの瀬戸際だったらしく、又は着陸時ダウンバーストが起こった可能性もぬぐえないと言う。

今日も不安定で午前中は晴れてたが、急に真っ暗になりドバーっと降ってきた。

それにしても今春は雨ばかりだ。


2015年4月13日月曜日

創立記念行事

陸上自衛隊の高遊原分屯地で創立記念行事があったので行って来た。
 




最初は記念式典
森の向こうから滑走路を横切る形で編隊が出現!!




編隊が去った後待機していた787が飛び立った
 
 


ヘリからロープで降りる訓練状況・実際この光景は数年前の豪雨でもあったなー


大型輸送ヘリCH-44着地


出てきたのは…
 
 
 
対戦車ヘリ アパッチ・ロングボウ登場(なんか蝿に似てるな)

 
 
アパッチ・ターゲット:ロックオン?・やっぱ迫力あるな
 

式典終わったら和気藹々

大型輸送ヘリの内部を見ることが出来た、

 

2015年4月11日土曜日

イエスタディ・ワンス・モア

おなじみSONG TO SOULで カーペンターズのイエスタディ・ワンス・モアがあった。あのときをもう一度 歌のタイトルどおりこの曲にはとても思い入れがある。

この曲を始めて聞いたのが中学一年だったか?まだ音楽にもさほど興味が無いときであったと思う、ましてや洋楽など全く知らない、この頃昼休み何故か校内放送で洋楽が掛かっていた、そしてこの曲が流れたのだ。

なんていい曲なんだ!曲のタイトルも知らないままに一発でお気に入りになった曲だ。そして始めて洋楽のレコードを買った、随分聞いたなー!

この曲の歌詞通りこの頃からは随分とラジオを聞いていた、他にお気に入りはポールマッカートニーとウィングスのジェットとかスティービーワンダーの迷信とか好きだったな、オリビア・ニュートンジョンのそよ風の誘惑なんかもよく聞いたなー、今一度聞きなおしてみるとYesterday Once More だなー!


2015年4月9日木曜日

なごり雪?

昨日は東京で雪が降ったそうだ。4月に入ってからの雪、満開の桜にも雪が積もっていた。

イルカのなごり雪、心に残る歌第一位、なるほどこの時期に東京雪降るんだなー。

最も正やんの話ではなごり雪は、故郷の津久見の話らしいが!

ところで今冬は爆弾低気圧の発生が多かったそうだ、根室とか暴風雪、高潮などよく聞いた。

サイクロン、パムがバヌアツを襲ったが、北半球でも既に台風は4号まで発生して、この4号はこの時期にしては珍しく発達して、中心気圧は900hpaを切っていた。

それだけ寒気と暖気の差が激しくなってるんだろうな!ここ一ヶ月は週毎に冬と夏が来てるようなかんじである。

やはり温暖化は確実に来てるようだ。

2015年4月5日日曜日

桜三月(四月)散歩道

こちらの地方では桜もそろそろ終わり、昨日からの花散らしの風雨もさることながらかなり葉桜が目立ってきた、

雨が多く残念ながら桜並木を散歩する機会も無かった、それにしても桜って一斉に開花して二週間もしないうちに散らして、さらには葉っぱが一気に茂っていく、待ちに待った開花、そして散っていき、葉桜に覆われるのは三週間くらいの間か?凄いパワーだ。
 
こちらは 花の桜ではないがお気に入りさくらSONG 



2015年3月27日金曜日

コンビニ

マツコの知らない世界という番組で、゛セブンイレブン゛が紹介されてた、セブンイレブンの1号店は1976年というからずいぶん前からあったんだな!

番組ではセブンイレブンお奨めの紹介があったが、実際コンビニの進化は凄い、

自分もコンビニってほぼ毎日通っている、さらには昨年のセブン100円コーヒーは驚きだ、進化してる分競争も激化している、便利になるのはいいがたいへんそうだなー!

2015年3月22日日曜日

春よ来い



松任谷由美の 春よ来い をカバーしてみた、音源はチェレスタというオルゴールのような音色が出る楽器の音源、

オルゴールの音源かと思っていたらちゃんとしたオルガンみたいな楽器だった。

2015年3月17日火曜日

これは凄い

Song Sterr なるサイトがある、洋楽のタブ譜が掲載されてるんだが掲載の量が半はでない、

しかもバンド形式でMIDI化されてるので聞くことも出来る、

パソコンでは月額制らしいが携帯だと最初に払うだけらしいので入れてみた、

これは面白い、自分が知る範囲の洋楽はまずヒットする、凄いサイトだなー、

2015年3月16日月曜日

気温低め

今年は雨が多い、先週は朝方は氷点下何てのもあったが今日は10度、桜の開花予想は遅れぎみだ、そんな春、木蓮が咲き始めた、

2015年3月12日木曜日

残すべきもの

震災から4年が過ぎた、震災の記憶をいかに繋いでいくかが課題になっている、

サングラスみたいなのを掛けると震災直後の様子が出てくるというIT機器の紹介もテレビで見た、

一昨日、あなたの街も戦場だった、という番組があった、米軍機の機銃掃射の映像だ、米軍機にはガンカメラという引き金を引くと撮影するというカメラが搭載してあった、

空襲とかのは結構見たことあったが機銃掃射のは見たことがなかった、機銃掃射に関しては自治体の歴史にも残ってないのも多いという、

同じくして最近戦艦武蔵の沈んでいる姿が発見された、70年目にして勇姿があらわれたわけだ、

当事者にとっては辛い出来事も後世のためには残していかなければいけない、

武蔵の発見は、戦争忘れるなよ、というメッセージなのかもしれない、




2015年3月10日火曜日

春待ちきれず?

今朝は雪が舞った、真冬逆戻り、(ここで3月に雪が降ったのは2010年以来)

そんな雪が舞う中、何故かにゃんをよく目撃した、にゃんも春を待ちきれず行動を開始したのか?

2015年3月9日月曜日

鳥!

鮮やかなブルーと茶色の鳥がいた、イソヒヨドリの♂らしい、ヒヨドリはそこらへんいるが、サイズも同じくらいだし、ヒヨドリの仲間なんだろうか?
こちらはショウビタキ

2015年3月6日金曜日

復活なるか?

久々にDTMを使ってのコピーをしている、

これではいかん、と始めることにした、選んだのはふきのとうの白い冬、この曲ネットで調べていたら編曲瀬尾一三、アコギは石川鷹彦、吉川忠英、エレキは藤野芳丸らしい、ほー!ゴールデンメンバーだなー、

自分の場合全くの完コピである、オリジナルも独創性もなにもない、ただ単にコピーするだけだ、

しかし完コピは大変だ、楽典についてはたいして知識もなしにただ単に耳コピなんでMIDI打ち込みを淡々と行うだけだ、キーボードも弾けないので一音一耳で確かめて打ち込んでいく、

従ってとんでもなく時間が掛かる、おかげで寝不足、やりだすと一日中そんなことやっている、

いつになったら完成するんだ?完成したからといってただ単に自己満足で終わりだ、本当にただのコピーなんでカラオケ作ってるようなもんだ、

耳コピなんで同じ曲を何回も何十回も聴く、昔のレコードやテープじゃないのでマウス一発で戻れる、おかげで頭の中はコピー元の曲が一日鳴っている、

やっと白い冬がもうちょいまでこぎつけた、はー2ヶ月か、掛かるもんだ、まぁ面白いからいいか、








2015年1月4日日曜日

ギターを巡る環境?

2015年が始まった、正月は久々に余り弾かないギターを引っ張り出して弾いてみた、さっぱり巧くならないギター、従って同じ曲ばっかり練習と言うか弾いている、飽きもせずに!!同じ曲ばっかり一年以上も弾いてるか?

相変わらずMartin Doobie42いい音だなーあれこれ弾いてるとやっぱり段違いにいい音だな、

Epiphone AJ-500ME 安いギター、中国製だが久々弾いてみるとなかなかいい感じだ、作りはおせいじにもいいという感じではないが、ただ言えるのはトップが薄い、薄いってのはやはり鳴り易いのかな?薄いといえばこれ最初なんかひびりがあって持っていったら力木がはがれかけてたというから、だいたい接着とかあんまり良くないんだろうなー、でもなかなか鳴ってくれる、

バーニーレスポールカスタムタイプ、これほんと久々に弾いてみた、いやーこれはいい音だな、ハムバッキングマイクはあのPAFを真似たというだけあって、やっぱいいわーこれ、久々弾いたらスイッチが接点不良を起こしていた、ちょっとメンテしないと!!

それからフェルナンデスの石ロゴストラト、これまたやっぱいいな、それにしてもこれ30年以上前のだが錆びもなくめちゃくちゃ綺麗やなー、

Martin D-18GE うーんこれもまたさすがにいいね、これエピフォンのトップとは正反対にトップはかなり厚い、強く弾けばかなりの音量になる、自分が持っているアコギの中では一番重くて巷で言われているとおり音量がある、がしかし爪弾くような弾き方でもとてもきれいに鳴ってくれるのだ、不思議だなー、

Martin OM-18V これはOMタイプなんでなんと言っても弾きやすい、いわゆるマホガニーの素朴な音が持ち味だ、でもこれも10年以上の歳月で随分音が良くなってきたぞ、横からトップを見るとちょっとだけいわゆるマーチンクラックってのが出てきたみたいなんだが?

Takamine TLG1 ガットギターだ、唯一のガットなんだが結構弾いている、傷も多くかなり弾きこまれたものらしいがガットにしては高域が結構伸びるのが気に入っている、

アイバニーズ 12弦ギター、安いギターなんだが作りは結構凝っている、12弦なのにとても軽い、さすがに低域はちょっと厳しいが最近12弦にハマってて最近良く弾いてる、

実はちょっと前にヤマハのFG-302-12弦を手に入れた、ジャンクに出ていたので買ってみたのだが致命傷はネック起き、12Fがなんと6mmくらいある、反りではなくネック起きである、リペアーに持っていったら6万くらい掛かると言う、それでも古いのでけっこう厳しいかもと言われた、はー無理!!さすがに12弦でこの弦高は厳しい、音はとても良かったが手放してしまった、

自分の場合ギターを取り巻く環境というのがなかなかにして厳しい状態にある、若い頃ギター練習したがあんまりうまくならなかった、そのまま20年近いブランク、K.ヤイリのギター一本だけはなんとか維持してたんだが持ってるだけで弾かなかったなー、

でもこれが響いていざ再開したらぜんぜん指は動かんし、というか加齢と伴に指はだんだんというか急速に衰えていく、ちょっと再開が遅かったなー、それにしても一番の不安は加齢だ、老化だ、ほんとーに指動かなくなってる、フレーズがなかなか覚えられない、やっと覚えたフレーズもちょっと弾かないとすっぱり忘れている、あー!!!

さらには数年前からこのブログにも出てくる腱鞘炎、冬になるといかん、昨年はやはり1月末くらいから再発、再発すると半年は弾けない、そろそろそんな時期、怖い、

家はアパートなんで狭い、当然ながらフルボリュームなんてなかなか難しい、マイルームなんてのもない、家族がいるとうるさいとブーブー言われる、狭いからギターぶつける、傷が入る、あーやっちまったよと落ち込む、収納だけはあれこれ工夫してあまりスペースを取らない様にしているのだが、

あれこれあるが、それでも回りにギターを弾く人がいればそれなりおもしろいんだろうが、残念ながら回りにギター弾く人いないし、一人寂しくテレテレと弾いてる、あーなんか暗いなー、

それでもいつからだろう?自分の中でギターの存在がこんなにも大きくなるなんて?弾かなかったブランク20年、この間すっぱりギターって消えていた、唯一持ってたK.yairiがいまや何本持ってんだ?

ちなみに新品のギターってほとんどない、いわゆるUsed品、中古だ、中古が手に入れやすくなった、しかもリーズナブルにというのが大きいんだろうが随分増えたもんだ、だから中古はあってもいわゆるビンテージってのはないな、

ギターの存在が大きくなったのはなんの要因か?幾つかあるんだが大きかったのは石川鷹彦巨匠のライブかなー?同じ頃カントリーブルースの出会いとか、巷のアコギブームとかあるけど、そういやマーチン手にした後は、なんか魔法に掛かったような魔力があるなー、でも最近一番手にしてるギターって以外にもtakamineのガットギターか?OM-18Vがその次かなー?

なかなか厳しい環境ではあるが下手でも好きになってしまったらどうしようもない、あれこれ言われながらも毎日弾いている、というか弾けなかったらどうもフラストレーションが溜まってしまう、でも下手なんでさらにフラストレーション溜まって、でもやっぱり弾きたくなって、なんというか晩酌みたいになってるかも?弾かないと一日が終わらない、今年はギター弾きまくるぞー!!って公言したいんだが…

Ibanez  AE325-LGS