2019年4月21日日曜日

両国国技館 ギタージャンボリー

トーキョーギタージャンボリーっていう両国国技館で開催された模様がBSであった、


顔ぶれは
あいみょん
Anly
石崎ひゅーい
井上陽水
奥田民生(ユニコーン)
斉藤和義
竹原ピストル
田島貴男(ORIGINAL LOVE)
田中和将(GRAPEVINE)
トータス松本(ウルフルズ)
秦 基博
平井 大
真心ブラザーズ
渡辺大知
ほか

同じくしてNHKのsongsで井上陽水が2週にわたって放映、この中の映像がかなりトーキョーギタージャンボリーからの映像、なかなか珍しい事態だ、

トーキョーギタージャンボリー基本は弾き語り、ギター一本で歌いまくるわけだ、


このスタイルってわれわれオールドマンからすると古くはフォークソング、その前はアメリカのトラディショナル、まずはここから始まった、

80年代以降バンド中心、日本ではニューミュージックとか生まれてこの形態はほぼ消えてしまったんだが、

武田鉄矢が言ってた、ユーミンがでてきて、ルージュの伝言聞いたとき、「バスルームにルージュの伝言」バスルームにルージュで書くかよー、それに「ママに叱ってもらうわ」だわ、ママだよ、ママ!、こりゃ俺らの時代終わったよって思ったもん、と

90年代後半には海外でアンプラグドブームが起きてアコースティックが見直される、


今はいろいろ混在って感じだが、弾き語りと一言では言えないくらいいろいろ増えてきたな、

じっくり聞かせる人もいればかき鳴らす人もいるしAnlyだったかな?ループエフェクターを使ってやってたなー、


昔と違うところはアコースティックギターだがマイクでは無くラインで鳴らしているところ、100%これだ、ピエゾだったりマグだったりその当りのミックスもあるだろうが、又PAも発達して、アコギの超問題、ハウリングもほぼ解消できるようになったので、昔とはだいぶこのあたりは変わったなー、


だが今でも弾き語りが無くならないのは、ソングライターが歌を作るのにギターを活用してると最初はギター弾きながら歌うというスタイルになるからだろう、

さて両国国技館のギタージャンボリー、知らない名前もおおいんだが、それはさておきやっぱり大御所 井上陽水 


ここではあの安田裕美とのゴールデンユニットで登場、数年前の氷の世界ツアー以来かな?帰れない二人とか東へ西へなど往年のヒット曲をやってた、

陽水のギターはマーチンらしかった、記憶では陽水のギターと言えばギルドとかギブソンとかデビュー以来使ってるSヤイリとかの印象が強く、マーチンってあまり弾いてるのを見たこと無かったんだが、ネットで検索するとD-28は結構前から持ってたらしく弾き語りパッションには登場してるのだそうだ、へぇー!

ちなみに日本のフォーク系の有名アーティスト物持ちが良いみたいで○○が使ってたギターとかで巷に放出とかはあまり聞かないなー、


故加藤和彦は有名なギターコレクターでもあったがこの人のは時々目にしたことがあるが基本日本の有名アーティストは物持ちが良いらしい、

ところで音楽業界ってCDが売れなくなったとかネット配信とかでなかなか難しくなってるらしいが、ライブってのは伸びてるんだそうだ、

自分もライブ行ったときの事、ブログによく書いているがうーんやっぱライブ良いよねー!

自分もあれこれやってみて結局のところこの弾き語りってやつに戻ってきている、ここ数年はアコギばっかりだ、

ギターって幾つまで弾けるんだろう?もうだいぶなるが腱鞘炎で弾けない時期が数年あった、今はないが、ギターって幾つまで弾けるんだろう?

それでもアコギで弾き語り、今はこれが一番面白い!


2019年4月14日日曜日

山鹿 温泉祭り パートⅡ

山鹿の温泉祭りに行ってきた、

ブログを見返してたらちょうど十年前だった、久しぶりだ、

温泉祭りの言い伝えは湯量豊富な山鹿温泉が一度枯れてしまい、薬師堂を建立、祈祷の結果又お湯が沸き出したというのからのものらしい、
巫女さんから神主さんからお坊さんと神仏習合はここでも見られる、







十年前さくら湯はなかったな


山鹿と言えばお盆の山鹿灯籠祭りが有名だが、こちらの温泉祭りは地元の祭りといった感じであった、
薬師堂


山鹿と言えばやはり八千代座




八千代座近くの地蔵堂でおばあさん二人話し込み中

燕が舞っていた、

2019年4月9日火曜日

未だ開花中

今年ここでは3月26日桜開花、今日は4月9日、もう2週間以上になるが未だに咲いている、九州で入学式頃まで桜があるのはほんとに異例だ、


今年開花は遅かった、咲いてから気温が低くしかも雨も少なかったので異例の長咲きとなったようだ、

今夜はなんか雨の予報、花散らしの雨になりそうだ、

2019年4月7日日曜日

ああ、コンビニ

最近コンビニの24時間営業が見直されている、

振り返れば私の場合仕事が外回り中心ということもあり、ほぼ毎日コンビニのお世話になっている、

喫煙者なのでタバコはまずコンビニでないと手に入らないし、更には引立てコーヒーが100円で出てからはまず利用しない日はないなー、

更に更に外回りってのもあってトイレがあるのはとにかく重宝する、

とまあ既にコンビニがなくてはならない存在だ、そんなコンビニの24時間営業が問題になっている、

確かに田舎で24時間営業は厳しいだろうなー、自分自身夜の夜中に行くことはタバコが切れた時くらいか?しかし熊本地震のときのコンビニの存在ほどありがたく思ったことはなかったなー、

前震のあと夜中じゅう復旧に走り回った、へとへとで夜中やっと一段落、コンビニでパンと飲み物にはほんとにほっとしたし、次に本震が来たときはさすがにコンビニもだめで(入っても何もなかった)その後やっと帰れるとなったときも食いもんがない、なにもないかと思いつつもとりあえず開いてるコンビニを探す、

やはりないか、と諦めてたら、「今着きました」と弁当が…
あっという間になくなったがそれでもなんとかありつけたりと、こうなるとコンビニ生命線だなー、

最近の人手不足はコンビニに限らず結構深刻らしい、募集しても来ないんだよねーっていう声をちらほら聞く、

コンビニも飽和状態で各社も闘志むき出しでやってるのでコンビニの隣にコンビニが建つってのもよくある、この地域では結構ファミマが最近かなり閉店した、赤字店舗を思い切って閉めたらしい、

とまあいろいろお世話になってるコンビニだが良い方向に向かうのを祈るばかりだ、




Ibanez  AE325-LGS