2009年3月3日火曜日

梅は咲いたか桜はまだかいな?


最近一眼レフのレンズを二本手に入れた。いづれもUSE


NIKON   50mm F1.4
SIGUMA  50mm MACRO D EX F2.8 

一眼レフデジカメはNIKON D50&ダブルズームキット


数年前に買ったのだがNIKONといえばCANONと並ぶ
的カメラメーカー、フィルムカメラの頃NIKONって
やっぱいい ってんでNIKONを選んだのだがいざ写して
みると”ん?こん な感じ?どうも思ってたような感じでな
い。というのもいままで デジカメ遍歴ではFUJIのファイ
ピックスシリーズがすごく良くてコンパクトデジカメはこ
のシリーズばっかり、とても自然な 写りで気に入っていた、
これと比べるとどうもNIKONは発色 が派手でなんか写
真というより絵に近い感じがする。

そういうのもあって前に書いたようにちょうどPANAのFZ
18 を手に入れたのであるが、いざ撮り比べてみるとさす
がに一 眼レフって細部とかを比較すると一日の長がある
。やっぱ違 うもんだ、

それともう一つ最近写真好きな方のブログがあって(主に
とか多い)この方がいやー凄い、往年の名器を使った
フィルムカメラとレンズなかなか年季が入っている。この
ブログ見ていたら又ちょっとやってみようかという気になっ
たのもあってレンズを購入した。このブログ見てるとフィル
ムってのもなんか味があるなー、音楽にたとえるとCDと
レコードかな?

レンズといえば昔標準レンズ といえば50mm今でもこ
れで勉強しろと教える写真教室もあるとのこと、その50
mmの特徴はなんと言っても明るいレンズ、F1.4って
のを体験してみたかったのだ。ただし自分のはフォーサ
ースなので50mm70mmになってしまう。ぼけ方も
違うというが、

いざ使ってみてびっくりたしかにぼけるんだがピントの
幅の狭さにびっくり、こりゃなかなか大変だ、50mmで
勉強セーというのがよくわかるそれからやっぱ違うの
はレンズが良くなると明らかに写真って変わるもんだ
ねー、なかなかびっくりだ、

NIKONの標準をゲットした後SIGUMAを見つけたの
だがこのマクロちまたではかなり評判のいいレンズら
しい、中古でもそこそこ高い、これがかなり破格の値
段で出てたんで なんか問題あるかなと思ったが問題
ないようだ。

さっそく写してみるとなかなか面白い。特にマクロの世
界ってなんかはまりそう。ってんで季節は雛祭り、梅を
写してきた。



SIGUMA50mm F2.8  200/1



同上 500/1



データ 同上 125/1




300mm F5.6 100/1 NIKON ZOOM 70-300



300mm F5.6 60/1 NIKONZoom70-300


梅園の木の上をふと見上げるとなんと猫が…
かなり高いところに居座っている。(5~6mmあるか?)
びっくりした。崖の上のぽにょならぬ木の上のCatだ。
居心地がいいのかここでじーっとしていた。


私のカメラ遍歴ははっきり言ってコレクター的であん
まり写していないんだがここでちょっと紹介しておくと


学生時代 ミノルタの35mmハンディカメラ
写りはそれなりなのだがブラウン系の独特な発色が
とても良かった、この頃からミノルタっていいなと思っ
ていた。

初一眼レフ OLIMPUS MO10(通称逆光強)
オリンパスって他にハンディカメラも持っていたのだ
が非常にシャープな写りがした。ここで問題が発生、
この頃はマニュアルフォーカスしかなかったんだが
自分は強度の近視の為か なかなかピンとあわせが
上手くいかず苦労していた。


二代目 ミノルタ αー7000
これが良かった。初のオートフォーカス、自分でピントを
合わせてくれるのだ。そしてなんといってもミノルタの発
色は凄く 良かった。自分好みの発色、一番長く愛用。


三代目 ミノルタ αー7Xi
何故か短命だった。というかこの頃あまり写す暇が
無かった 一時ビデオカメラに走った。


SIGUMA 400mm F5.6
望遠レンズなんだがあんまり高くなくて実にいいレンズ
だっ た。が売ってしまった。今思えば手放さなければ
と思うんだが…

ブランクがあっておもちゃのデジカメ
初デジカメなんだがたしかトミーのだったと思う。が
これが 写り悪いんだがなんとも雰囲気のある写真が
撮れた。とい うのもソフトフォーカスがかかったような
感じで撮れるのだ あんまり使わなかったが後で見た
らなかなかの雰囲気


FUJI ファインピックス 型式不明、100万画素
本格的デジカメ、これからデジカメでぱそこんに取り込
める ようになった。その便利さとコスト(なんといって
もフィルム 代が節約できる)ダウンにびっくり


FUJI ファインピックス FZ4800  300万画素
もともと10万くらいするやつが安くなってて購入、
なんでも デザインはポルシェのジウジアローが手
がけたというが おかげで縦型でホールドしにくい、
しかし写りはぴか一だ った。これからFUJIの自然
な発色に傾倒、但し動くものに はとても弱い、


FUJI ファインピックス Z1
ファインピックスシリーズの現在のZシリーズ
(薄型)の最初のか?今でも活躍中


NIKON D50とPANAのFZ18 いづれも600~
700万画素 現在進行形、


というわけで自分の個人的主観では一番はミノルタ
なのだがミノルタはソニーに吸収されてしまった。
そしてソニーは多分ミノルタの技術を使ってデジ一
を始めてαの冠は残っているんだが、ソニーのサイバ
ーショットってのがあるがこれがもう数年前だったか一
度借りて写したら最悪でどうも ソニーってその印象
があって足踏みしている。


全然未経験はペンタックスとキャノンなのだがプロの
ほとんどがキャノンを使っている。プロからは絶大な
信頼を持ってるメーカーだ、そのせいか全体に割高
なんでなかなか敷居が高いんだなー


それにしてもレンズで随分変わるもんだ、それにして
もいいレンズってやたら高い。望遠系の明るいレンズ
なんて高いデジ一が何台か買えてしまう。しかしこの
味を知ったら…
うーんこれからが怖いなー

0 件のコメント:

コメントを投稿

Ibanez  AE325-LGS