nonoriのbluesな日々
2019年4月14日日曜日
山鹿 温泉祭り パートⅡ
山鹿の温泉祭りに行ってきた、
ブログを見返してたらちょうど十年前だった、久しぶりだ、
温泉祭りの言い伝えは湯量豊富な山鹿温泉が一度枯れてしまい、薬師堂を建立、祈祷の結果又お湯が沸き出したというのからのものらしい、
巫女さんから神主さんからお坊さんと神仏習合はここでも見られる、
十年前さくら湯はなかったな
山鹿と言えばお盆の山鹿灯籠祭りが有名だが、こちらの温泉祭りは地元の祭りといった感じであった、
薬師堂
山鹿と言えばやはり八千代座
八千代座近くの地蔵堂でおばあさん二人話し込み中
燕が舞っていた、
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
わかった
買ってみた!
リサイクルショップでスピーカーを買った、 JBL J216Pro なんとJBL と言っても安いやつ、定価は当時で2本で6万くらい、 JBLと言えば 若い頃憧れのスピーカー、どでかいキャビネットにブルーのパネル、そしてこれまたデカいウーファー、 とホーンのツィーター、...
遂にお初の!
遂にお初というのは、Gibsonのお話である、 話は遡るが前に書いたHISTORY NT501 ちょっと思ってた音と違ってる、前述のとおりとても弾きやすいギターでとにかくネックの感触は最高、小さめのギターでとても良い感じだったが、一つ低音が好きになれない、なにかなーこの低音?も...
もう一つの桜三月散歩道
井上陽水のアルバム氷の世界に桜三月散歩道という曲がある。B面3曲目だ、印象的なギターのイントロで始まるこの曲はリードギターもとてもかっこよくていつかはコピーしたいと思っていたが今年はなんとか完コピしてやってみた。 この曲は作詞が長谷邦夫とある。前から気になっていたが検索してみる...
0 件のコメント:
コメントを投稿