2010年6月27日日曜日

ソニーのニュー一眼レフ

最近ソニーがニュー一眼レフを出した。NEX5とNEX3だ、世界最小一眼レフ、ちょうどコンデジのレンズだけ交換ができるような感じだ。よくぞまあここまでやってしまったものだと思うのだが、コンセプトは気軽にでも妥協はしたくない、なんだそうだが、

最近店頭で出回りだしたので触ってみたがいやーこれはびっくりだ、本当にこのコンセプト通り、小さい、これを可能にしたのはまずは最近出始めたミラーレスのデジタル技術、しかし妥協せずにAPS-Cを採用、この効果は大きい、実際触ってみたりカタログスペックを見たりしていたのだがよくぞこんだけ詰め込んだものだ。

前にネオ一眼(レンズ交換は出来ないがかなりの一眼よりのカメラ)のことを書いたが細部を見てみるとさすがに一眼レフにはかなわない。前に書いたのはパナソニックのネオ一眼だったがこれは里子に出して今はキャノンのサイバーショットを手に入れた。

キャノンって初めて使ってみたが巷の噂通りニコンと比べると随分色が薄く感じる。同じカメラでもこうも違うものかと感じる。写りが悪いわけではない、好みの問題だ。ただプロが圧倒的にキャノンが多いのはこの薄いと感じるのがニュートラルなんだろう。ニコンの方がどっちかというと派手、ビビット系だからなー

話が逸れたが、ソニーにはαという一眼レフシリーズがある。ミノルタが無くなって以来ミノルタのカメラ部門はソニーに吸収された、ちなみにフイルム時代の愛機はミノルタ、実はミノルタは大好きはブランドだったのだが惜しいかなカメラ部門は無くなってしまった。最初のAF、α7000は随分長いこと使ったものだ。ミノルタの技術はソニーに継承されてαの冠は残ったもののなんかSONYって付いてるのがなんか気になっていた。

今度のソニーの一眼レフはNEX αの冠が無くなった。というのも全くの新設計でレンズは交換できるというものの従来のソニーのレンズはアタッチメントがないと使用できない、しかもMFになるという。マウントも新設計、

今後の一眼レフはミラーありとミラーレスの2方向に進むんじゃないかと雑誌に書いてあった。ちなみに店頭でキャノンやらニコンやらの上位機種ってのは随分大きいし重い。ずっしり来る感じ、撮ってるぞーという存在感はもう十二分に感じる、こういうのもいいんだが、シャッターチャンスってのはそうあるものではない、常に持ち歩いてでも画質は妥協したくないってのは今風考え方だよなー、

最近は携帯のカメラ機能もすごく進歩してるしそんなのを考えたら遅かったのかもしれない気もしないでもない、ミラーレスではパナソニックが走っていたがそれに真っ向勝負という感じでなかなか目が離せないところだ、

0 件のコメント:

コメントを投稿

Ibanez  AE325-LGS