2013年7月27日土曜日

最近のテレビから

またまたNHKねたなんだが、やっぱり最近はまったのが「あまちゃん」だ。「げげげの女房」以降見てなかったが、なんか人気あるらしいってんで途中から見出したらいやいや面白い、

今週前編が終わったと言うところで全編の総集編があった、この物語、毎日15分間なんだが、なんか随分濃くて30分番組でもみているような気がする。

当たり前だが終わりは「次はいったいどうなるんだ??」というちょっとはらはらする場面で終わる、ドラマなんだがなんかジェットコースターでも乗っているような感じで見ている、まさに「じぇじぇじぇ!」なんだ、よく考えるもんだなー

このドラマで薬師丸ひろ子が女優の鈴鹿ひろみ役出ているが、設定ではチョー歌下手なアイドルとして登場している、セーラー服と機関銃のころはあまり気に留めてなかったが歌を聞いてびっくり、めちゃくちゃうまい、一時期ハマったなー、

この人ほどリバーブ(残響)が決まる人はいない、声の帯域がちょうど残響の響く部分とぴったしマッチするためだと思うんだが、すーっと遠くに消えていくような、これだけ心地よいリバーブの掛かった声を他に聞いた人はいない、

あと小泉今日子が母親役でしかも久々に歌ったりしていて話題だが、キョンキョンといえば、「迷宮のアンドローラ」と「ヤマトなでしこ七変化」この二曲は忘れられないなー

もう一つは大河ドラマ「八重の桜」、山本八重(新島八重)のフィクションなんだが、こちらも前編が終わって、遂に会津藩は若松城を開城した、

幕末、明治の会津といえば今まで白虎隊くらいしか知らなかったが、なんともこんな壮絶な戦いがあったとは!

まず新撰組が会津藩預かりと言う形で編成されたと言うこと、その会津藩という土地柄、ここは徳川秀忠の子、保科正之が収めたと言うこともあって徳川色の濃い土地柄、

武士の子供は徹底して教育がなされた、什の掟―じゅうのおきて(ならぬことはならぬものです)は会津気質をよく伝えている、それゆえか会津藩は幕末京都守護職をまかされることになるが、

歴史の流れは残酷なもので朝廷を守るために心血を注いだ結果が朝敵という汚名を着せられることになる、しかも新政府軍は京都で対峙した長州、薩摩軍である、

朝敵のままで屈することは出来ない、新政府軍と真っ向対決となってしまう、それは会津全土が戦場になってしまった、
幕末、維新と戦いはあったものの、戊辰戦争にしろ一般民衆も巻き込んだ戦いはなかった、江戸は無血開城で明け渡されたし、これだけ壮絶な戦いは他になかったんじゃないか?

それにしても八重という人、当時としてはとにかくぶっ飛んでた女性だったらしい、前編は鉄砲使い上手な男勝りの女性、そして後編は運命的な出会いの新島襄が登場するらしいが、今後が楽しみだ、




0 件のコメント:

コメントを投稿

Ibanez  AE325-LGS