
さてさて話は戻って高校以降はもっぱらAMとFMに、興味はMusicへと移って行く。AMといえばオールナイトニッポン。オールナイトニッポンといえば鶴光のミッドナイトストーリー、当時は絶大な人気だったものだ。あとタモリ、イルカ、武田鉄也、中島みゆき(この辺りはだいぶ後だったか)など良く聞いたものだ。おかげで授業中はボーっとしてたか寝てたか、…地元のDJにも面白い人が多くよく聞いたものだ。 この頃他局でもセイヤング、パックインミュージック、ミッドナイト東海などなどネット局はなかったが、ノイズの中この辺りもたまに聞いていた。
FMは高校の頃からだったか、当時はエアーチェックというFMからカセットに録音して聞く、ってのが流行っててFMレコパル(オーディオ系の記事が多い)週間FM(アーティスト系の記事が多い)FMfan (クラッシックの記事が多い)の3誌が創刊されていた。FMレコパルではオーディオの記事が多かったので随分勉強になったものだ。
いつしかスカイセンサー5900はライン出力でカセットと繋がれエアーチェック専用になってしまった。 そこで洋楽にはまっていく。覚えているのはNHKの朝7時から一週間特集があってこれでディープパープル、クイーンを知った。このテープは随分聞いたものだ。この頃はレコードも聴くことが多くなり徐々にラジオを聴く機会は減ってしまった。 ただエアーチェックはけっこう続いた、FMを聞く機会が多くなった。
0 件のコメント:
コメントを投稿