2013年12月20日金曜日

またまたコンサート&試奏

先週コンサート行ったばっかりなんだが、またまたコンサートに行ってきた。


今度は福田進一、クラッシックギターの巨匠だ、前回行ったのが2009年、教会であった、今回は文化センターだった、知ったのは新聞を見ていて気づいたときだったから先週か?

前回も書いたが福田進一氏はクラッシックギターでは日本でも数本の指に入るくらいの人だ、村治佳織とか大塚康司とかも教えている。九州には二年に一回くらいの割合で来てるらしい、

今回はホールにしてはお客はそれほど多くない、というのもチケットはどうやら地元のクラッシックギター教室とか〇〇ギターの会とかでの周知活動だけみたいでもうちょっと宣伝すればかなり入ると思うんだが、

前回と同じくPAはなし、違うのは北部九州中心に活動していると言うギタリストと二人で演奏するのが二曲あった、

前回はタレガ生誕記念とかでタレガの曲が多かったが、今回はバッハ中心、最近の若いギタリストはクラプトンとかビートルズとかをアレンジしたのを弾いたりとかしているんだが、この年代になると生粋のクラッシック、しかも今回はバッハ、

さすがにバッハとなるとうーんちょっと敷居が高かったかなーという気がする、当然ながら知らない、MCも少なく、淡々とコンサートは行われた、

しかし演奏は凄いの一言だ、何が凄いかって言われるとわかんないがただただ凄い、最近いろいろ聞いていて分かったことだがやっぱなんていうか巧い下手とかいうより表現力がなんか半端じゃないんだなー

ただ表現力と言う部分では凄いなと言う人の共通点は音色がとても豊かだということだな、ギターの場合弦のブリッジよりかネックよりかでかなり音色が違う、このあたりの分け方とか、とにかく一球入魂ならぬ一音入魂って感じ、

途中アルハンブラの思い出などタレガの曲とかちょっとあったがほとんどバッハだったな、アンコールもバッハだった、

最近思うんだが自分の場合もうちょっと絞り込めればなーなんて思うときもあるんだが、というのもギター全般が好きだ、振り返ればとっかかりは自分の同世代から上の人は多いと思うが、禁じられた遊び、のクラッシックギター、愛のロマンス、ルーツと言えばこれがやっぱり最初かなー

次に来たのがおぼろげながら良いなと思っていたベンチャーズ、そしてフォークが来た、ここからは積極的に聞きたいという気になっていった、その後はフォークからロック、ハードロックに一時ブランク後はブルースにアコースティックソロギターに、えーっとジャズもいいな、


とにかく全般ギターという楽器に興味津々というわけだ、おかげで気がつけば弾きも出来ないのにギターの本数ばっかり増えて…

当然ながらこういう流れってプロでは許されないだろう、ある程度ジャンルってのが絞り込めないと、もしそれを超えるとすればそのジャンルを征して次のステップとしてということになるんだろうが、

まあ考えたらアマちゃんだし、なんでもありでいいかなと最近は割り切っているんだが、

ところで最近某リサイクルチェーンでD-28の1975年製ってのが出てたんで、お決まり試奏をしてきた、これまたこの田舎では大変珍しいビンテージモデル、これにはマグネティックのPUが付いていた、多分前の人は押尾コータローあたりのコピーでもやっていたのだろう、

音はやっぱり70年代サウンド、あの頃のマーチン系の音がする、ネックはSQネックと呼ばれるかなり太い系のネックだ、色は全体に枯れた感じのあめ色になっている、マーチン特有のウェザーチェックとよばれるクラックが入っている、ピックガードのはがれはなかった、

ちょっとコンディション的にはなにが悪いのか分からないが低音部のサスティーンが少し弱い気がした、が音はやはりあの頃のサウンドだ、ちょっと懐かしい感じもする、70年代ビンテージってこんな感じなんだなー

もう一つギブソンのJ-50の新しいのがあったんだが…、こちらも弾いてみたが、うーん?これはちょっと…、単板なんだが合板っぽい感じの板、1弦はなんかしらんがヒビる、これで20万が付いている、こりゃ詐欺だぞ、

ギブソンは当たりはずれが大きいと聞いたことがあるがここまでひどいとは…、

ちなみに一年前くらいか同じショップにギブソンのなんと戦前モデルと思われるL-00らしきのが出ていた、かなりコンディションは厳しかったが、こんなのがこの田舎にと言う感じだった、これはもう枯れ枯れのカリンカリンの音だった、すげーなー、ネックは戦前特有の極太ネック、まるで丸太だ、

多分プレイヤーズコンディションまで持っていくにはこのギターの価格の倍くらいするんじゃないかと思ったのでやめたが、さすがにすぐ売れてた、

ここの某大手リサイクルショップ、ときどき凄いのが出ている、気がつけば手に入れてしまったDoobie42もここに出ていた。某大手リサイクルショップ、最近は単体の店舗から複合型ショッピングモールみたいなところに移転することが多い、単体の店ではなかなかお客が集まらないためだ、

がお客はショッピングモールなので多くなるんだが、肝心のおーこれが出てる、っていうお宝もんが何故かなかなか出てこない、なんでだろう不思議だ、

0 件のコメント:

コメントを投稿

Ibanez  AE325-LGS