2013年9月27日金曜日

またまた衝動に駆られるままに…

又ギターを衝動買いしてしまった。最近エレキギターはほとんど弾くことがないんだが、そのエレキを買ってしまった。

それはフェルナンデスのストラトキャスターモデル。フェルナンデスのサイトに過去のカタログが掲載してある。それによると1977年のにあったFST-55Nらしい、


フェルナンデスのロゴで石ロゴと呼ばれるロゴが付いたモデルだ。石ロゴとは77年頃から81年までのモデルはフェルナンデスのFが石に似ているので石ロゴと呼ばれている。まあいわゆるジャパンビンテージに類するモデルになるのかなー?まあ若い頃石ロゴフェルナンデスはカタログなんぞ見ていたものだ、

Fのマークが石に似ているため石ロゴと言われている。

セットは3点留め、フェルナンデスの下位モデルは3点留めだった、


このタイプのナチュラル仕様、実はストラトキャスターのナチュラル仕様ってのは、あまりミュージシャンで使っているのは少ない。故ロウエルジョージくらいしか思い浮かばないなー、がなんか昔からナチュラル仕様は気になっていたのだ、

ジャパンビンテージって感じのエレキギターはかなり生産されていたのでグレコ、アリアプロⅡ、など結構出回ってはいる、のでたまに見かけるのだが見かける度にどうしようかなーと迷っていたりしたんだが、

あの頃ってエレキに関しては随分気合入ってて低価格ながらいいものを随分作っていたように思う。

今回随分と綺麗なのが出ていたのであっさり買ってしまった。使用感はあるが、77年、36年も前のでこんなに綺麗なのはなかなかないかも?

最近はフェンダージャパンなる廉価版フェンダーって感じのものも随分出回っているが同じ価格帯であればこの頃のジャパンビンテージの作りはとてもいい、ネックの感触とかすごくいい、

試奏してみたが、なかなかいい感じ、年月が経ってちょっと枯れた感じである、フェルナンデスはこの頃すでに5点SWになってたらしくストラトの特徴であるハーフトーンもばっちりだ、

というわけであえなく買ってしまった、あーあ?
この木目の感じがいい
 
 
ところで半年前かジャンクで同じストラトタイプのギターを見つけた、ジャンク扱いなんだがちょっと高め、かなり汚れていて厳しい、が音的には問題ないみたい、何故かロゴは消されていてどこのメーカーと言う感じだったがバックのプレートにフェルナンデスとある。そうこちらもフェルナンデス

ブリッジはフロイトローズ、ここでフロイトローズを紹介しておくとストラトキャスターの特徴の一つ、トレモロアーム、ジミーヘンドリックス、リッチーブラックモア以降有名になったんだが、問題は弦を伸ばしたり緩めたりの繰り返しで、チューニングが狂ってしまうこと、
フェルナンデス ストラト、これでもかなり綺麗になったほう


初期型フロイトローズブリッジとハムバッキングPU、弦止め駒が割れて
最近のに変えている、あと6弦のファインチューナーが普通のねじ止め
こちらも最近のを使ってみたら穴が微妙に合わなかった、


これを解消しようとナットとブリッジで弦をがっちり固定してしまおうと開発されたものだ、これを一気に有名にしたのがエドワードヴァンヘイレン、登場したときは何だあれは?と言う感じだったな



ウァンヘイレンのヒット曲JUMP ここでもあのギターが使われている。

仕組みは知っていたが実際に触ってみたのは初めて、このフェルナンデスのギター、フロイトローズが登場したころ日本で唯一フェルナンデスに搭載が可能になったものらしい、(本家フロイトローズって特許を取っているらしく、よくよく見てみるとアイバニーズとかヤマハとか弦を押さえるというのは同じだがフロイトローズとは仕組みが違うようだ)

ジャンクのこのギター、留めねじ(ファインチューナー)が無くなったのかフツーのねじに変えてある。さらに弦を交換中留め金具が割れてしまった、フロイトローズの部品はESPが扱っているらしかったので買ってきたらなんか穴が合わない、うーん?留め金具のほうは何とか使えたが見てくれは?だなー

フロイトローズもこのギターは初期型で規格が変わっているらしい、フロイトローズってアーミングガンガンでもさすがにチューニングの狂いは少ない、が、最初のチューニングが結構大変、さらにセットしてしまうと微調整しかできないので意外と大変みたい、

このギター、フロイトローズもさることながらピックアップがハムバッキングタイプだ、

ストラトキャスターはシングルコイルPUなんだがジミーヘンドリックス、リッチーブラックモアなどヘヴィー系の音楽でよく使われるようになってより太い音、音量が求められるとどうしてもリアの音量不足が出てきて、リアのみハムバッキングPU仕様とかが増えてきた、

自分は普通サイズのハムバッキングをそのまま搭載したものはどうも好きにならなかったんだが、このPUはシングルコイルのサイズにハムバッキング仕様にしたPUでなかなかいい、実際弾いてみるとハムバッキングだが普通のハムバッキングとシングルコイルの中間みたいな音だった、がしっかりハムの音はする。

シングルコイルにもなるサーキット回路があってボリュームを引くとシングルコイルにもなり多彩な音色が出せる。

フェルナンデスはサイトに歴代カタログが掲載してある、このギター、かなり調べたがどうもわからない、まあフロイトローズがかなり初期型なんで80年代前半くらいかなー

これかなり汚れていて錆びもひどかったので一度ばらして錆び取りやらなんやらかんやら手間隙掛け、金掛け、部品も調達してやってみたがうーん、あんまり変わらんかったなー、フロイトローズを交換したらマシになるがこれを買ったときの3倍くらいするしなー、まあいいか


0 件のコメント:

コメントを投稿

Ibanez  AE325-LGS