2011年12月24日土曜日

カメラ変遷期その⑤

そして今のニコンD90をゲットする、D90、デジタルカメラがころころ変わる時代に2年間もモデルチェンジしなかった、それだけ完成度が高く人気のあった機種だ、
 後継機のD7000がやっと出た、ちょいと安くなったのを見計らって買った、安くなったのでレンズだけだと7万ばっかりする18-200mmEDレンズ付きで安く買えたのでこのセットを買う。(これが目的だったりして)
 前にも書いたように一つのメーカーで固めていくと他のメーカーに替えると又一からレンズなんぞ揃えなければならなくなりやたら金がかかる、メーカー選びはその後を決めてしまう。
D90と18-200mmEDレンズ

D50とD90、三世代くらいの開きがあるんだが、さすがに人気があった機種だ、とてもバランスがいいという印象、D50にあったビビット系の強いのも緩和されている、操作性もよくなっている、一緒に18-200mmのズームも買ったのだがこれもなかなかいい感じだ、一本でそれなり写せる、難を言えばちょっと重いかなー

一眼レフはミラーレスとミラーありの二極化が進んでいる、前に書いたがSONYのNEXシリーズにはびっくりした、コンデジと一眼レフがドッキングした感じ、あのコンパクトさには驚いた、ミラーレスではオリンパスのPENシリーズが大ヒット、お騒がせのオリンパスだがPENシリーズは往年のPENを現代版デジカメで復活させた、

又一眼レフにアートフィルターという撮影時にトイカメラ風とかラフモノクロ(これがなかなかいい)いろいろ手軽にできる効果を採用したのだが評論家は酷評、こんなの一眼レフにいらない、ところがこれが受けて今は他のメーカーも採用し始めている。

オリンパスは数年前不当移動だと裁判を起こした社員がいたが、このころから内部はどうもおかしいなと思っていた、そしたらこの状況、医療用光学機器では8割のシェアーというから驚きだ、そんなのを考えると不況でのというより会社の体質に大きな問題があったんだなー、しかしそんな中でもこれだけヒット商品を出す実力は作ってる人は凄い。

ミラーレス一眼はまだまだ激化しそうだ、ミラーレスでコンパクトといえど一眼レフ、交換レンズも必要なのでそれなり出費が必要になる、ニコンも遂に出した、(まだキャノンは出てない)

しかしコンデジもやたら安くなったものだ、フジのファインピックスで10倍ズームってのがやたら安かったので買ってしまった、しかしこちらは往年のファインピックスほど写りが良くない、まあサブ機だしあまり気にしてないが、
 ファインピックスにちょっと上級機にX10というちょっとレトロっぽいのがある、これはいい、欲しいなー
ファインピックスF80EXR写りはかつてのファインピックスほどではない


もう一つニコンのコンデジもある、これはなかなかの写りだがやはり同じニコン、よく似た写り具合だ、ちょっとアンダーな感じもするが、これは自分の手元にはないんだが

最近のは顔認識とか手振れ補正とか凄いものだ、さらに携帯のカメラが凄く進化していてカメラ自体必要ない人も多くなってるんじゃないか?スマホの写真なんぞちょっと見たことあるがストロボこそないが普通ではほとんどデジカメが必要ない感じだ、これからどうなるんだろう?

で話は戻るんだがSONYのαー77出たばっかしなんだが店頭で手に持って操作してみるとなかなかいい感じだ、かつてのデジタルαの感じではない、ミラー一眼レフはどうしても大きくて重くてなんだがそれが存在感がある、交換レンズも多いし、ここのはカールツァイスのレンズが使えるんだが、まあ前にも書いた通りメーカーを替えると一から出直しになるんで実現は厳しいんだが…

ところでいろいろとっかえ引換え使ってみたがそれほどのは写してない、だいたい買ったらあーこんな感じか、と納得してしまいそれでだいたい終わり、操作方法もそこそこで終わってしまう、ちなみにD90も未だ操作方法をマスターしていない、今のカメラはだいたいオートにしといてシャッターを切ればそれなりに写ってしまうのでそれにまかせてしまう、いろいろ出来るけどその片鱗も使ってない感じだ、

現在のラインナップ、あとこれにフジとニコンのコンデジがあるんだが、
さらには最近外に出るのがおっくうでしかも写す対象がはっきりしてないのでいきあたりばったりで…、どうしたもんかなー

最後に中国製二眼レフ、奥で眠ってるのを引っ張り出してみた、こういうのでじっくり写すのもいいかもなー
中国製二眼レフだいぶ前に安かったので買ったもの、
(それなり市場には出回ってるもの)
中版カメラで完全マニュアル、面白い写りをするんだが、
操作方法を忘れてしまった、今はビンテージ風置物しか
ならんかなー?

0 件のコメント:

コメントを投稿

Ibanez  AE325-LGS