2012年2月14日火曜日

未来はいずこ?

ここんとこEUの経済破綻が懸念とかアメリカもぱっとしないし最近のニュースでは地デジ化以降家電大手はのきなみ業績が悪く、予想以上に落ち込んでいるという、震災とかタイの大洪水とかの影響は多々あっただろうが、それを差し引いてもいい話は聞かない、

とりわけ液晶関係などは韓国勢が強烈だ、日本の大手はのきなみ縮小又は廃止、シャープの亀山工場も縮小すると言う、円高はいっそうの国内空洞化を加速している、地元にホンダがあるがここも縮小を余儀なくされている。
企業はどんどんアルバイトを正社員化している、正社員ってことばは選ばれし人になりつつある、

最近の携帯のカタログを見た。とある携帯会社、メーカーは日本製が減ってサムソン、LG、モトローラとスマホの世界も随分変わってきているようだ、ここにも日本押されてるようだ、

回転すしに行った、店内はお客がいっぱいで繁盛している、若い男女のアルバイト店員が忙しく動き回っている、かなりの数のアルバイト店員だ、しかし皆アルバイトだ、彼らの将来は?アルバイトでは食っていけん?

そしてその回転すし屋のすぐそばに競合店が出来た、ちょっと駐車場に入りにくかった既存のすし屋は今閑古鳥だ、こういうときアルバイトは簡単に切り捨てられる、

日本は50年後65歳以上がなんと4割に達すると言う、ところで今元気がいい中国も近い将来異常な高齢化社会が来る、というのも一人っ子政策のため中国も高齢化社会が目前なんだそうだ、

高度経済成長、バブル期、若い頃そんなにいいとは思わなかったがそれでも日本は経済成長をしていたんだなー、バブルがはじけて初めてわかる真実、株がどんどん上がる時代、そんな時代はもう来ないだろう、

もっぱらの心配事は働けなくなったら生きていけるのかってことか、生きていれば10年後はやってくる、今でさへこんなにきついのにあと10年後とか考えたらぞっとする、年金も当てにならなくなった今働けなくなったら死ねってことか?

新聞の連載小説に村上龍の55歳からのハローライフというのが掲載されている、自身のヒット作、13歳からのハローワークをもじったものだが、年代も近いだけに気になる小説で毎朝読むのが日課になっている、

昨年九州新幹線が全線開通したが、子供のころ近くのばあさんに「新幹線いつ来るかなー」と聞いてみると「あんたが大人になったときはバンバン通りよったい」と答えた、現実開通したのは自分がこの歳になってからとなった、一方で数年前とある国道沿い、ずらりと並ぶテナント募集、これが出てるってことはかつては店舗がずらりと並んでいたんだろうが、

先進国ってなんなのだろう、唯一好調かなと思われるのがIT産業だが、IT産業で食ってはいけるがパソコンや携帯を食うわけにはいかない、食うためには農業や第一次産業が必要だ、

自分が通った学校の周りは一面田畑だった、今このあたりは随分と家が立ったなーと思いながら周辺を通る、気が付くと、あ、ここも家が立ったのか、前は水田だったけど、と…

こういうのからするとすごい勢いで田畑は減っているんだろうなー、しかし自分は毎日腹いっぱい飯くってるぞ、どこから来るんだ?

昨年チベットの小国、ブータンの国王夫妻が来日してブータンと言う小国がクローズアップされた、この国の面白いところが経済力というより国民総幸福度なる尺度があるということだ、よくわからない尺度だが、五木寛之がこの国を訪れレポートする番組があった、

それによるとこの国はチベット仏教の影響が非常に大きいと言うことだった、ヒマラヤの山深い国だけに経済力は貧しい、へたすると食っていくのも大変らしい、

それでも一部のインタビューではあったが自分は今の生活に満足していると答えていた、チベット仏教の教えの根本に輪廻転生があるとのことだ、国民はそれを信じているという、その為この国にはお墓というのがないそうだ、そして生きているとき功徳を積むと死んだ後に報われると信じている

宗教がブータンにとってはかなりのウエイトを占めていることがわかる。宗教の話をし出すと終わらないが、宗教によりどころにしているのは確かなようだ。

なぜ円高?なんかよくわからないが、日本がいいんじゃなくて諸外国より日本がましってんで買われているらしい、一つ日本の対外資産とか貯蓄とかが凄いらしくて、日本政府は凄い借金を背負っているが、それ以上に担保になる貯蓄があるそうだ、(日本人は貯金が好き?)まそんなのよくわかんなくてもいいんだが

先進国が発展した陰に発展途上国と言われる国々を踏み台に発展した経緯がある、大航海時代は植民地として、そして戦争もそうだ、今発展途上国と言われる国々がどんどん力をつけつつある、かつて高度成長のときは中国製、韓国製が氾濫していた、人件費が格段に違うからだ、しかしそれももう難しい状況だ、今でも中国製は氾濫しているが当時とは全然意味合いが違ってきている、踏み台はもうないのだ

なんかそんなの考えていると泥沼化していきそうだ、ま、そんなに自分が考えたからと言ってなにも変わらないんだが、

いずれにせよ世界的に先進国って国がどんづまって来てる時代、新しい価値観でも見いだせない限りむずかしそうだ、少なくともかつてのバブル期が来ることは無い、



0 件のコメント:

コメントを投稿

Ibanez  AE325-LGS